2025/09/16

記事「Arduinoで遊ぼう(26,ステッピングモータ);」のモータドライバ(ULN2003A)の説明にて、対応した入力が「LOW」のとき「ハイインピーダンス」(めちゃくちゃ電気抵抗が高く電流が流れない状態)になると記述していましたが、「ハイインピーダンス」とは少し違う状態だと思ったため、電流が流れない状態という風に変更しました。

2025/09/10

記事「Arduinoで遊ぼう(11,超音波距離センサ);」にて、超音波センサに関する説明の図を変更しました。
また、Trigピンへの連続した入力について、60[ms]以上の間隔をあけるという説明をしていましたが、データシートによっては、200[ms]以上とするものがあったりしたので、その説明は削除しました。
なお、記事内のスケッチでの測定間隔は、500[ms]程度であるため、問題なく動作すると思われます。

2025/08/27

記事「Arduinoで遊ぼう(6,LED[回路]);」にて、デジタル入出力ピンに関する説明を編集しました。
また、Arduinoボードの各デジタル入出力ピンについて、推奨とされる電流の話やLEDが眩しすぎるときの対策の話を追加しました。

2025/08/26

記事「Arduinoで遊ぼう(5,変数宣言,条件分岐);」にて、誤字があったため修正しました。
「RFのみ」→「LFのみ」、「CRおよびRF」→「CRおよびLF」

2025/08/22

記事「Arduinoで楽器を作る(その1);」にて、記事の最後のほうに「参考」という章を追加しました。
この「参考」の章では、記事を作成する際に参考にした書籍、サイト、データシートなどの情報を記載します。
また、記事の内容と合わせて皆さんの参考になりそうな書籍、サイトについての情報があればそれも記載したいと思います。
「参考」の章は、すべての記事で順次追加していきたいと思います。
その際、もともと記事の途中にあった参考のリンク(当サイト以外のもの)は「参考」の章に移動させたいと思います。

2025/01/27

記事「Arduinoで遊ぼう(26,ステッピングモータ);」にて、スケッチ内(stepper_motor_test)のコメントに誤りがあったため修正しました。

2024/12/16

記事のカテゴリとタグを変更いたしました。

2024/09/27

記事「「Arduinoで遊ぼう(23,温湿度センサ);」にて、DHT11のデータシート[秋月電子通商]のリンクが切れていたため修正いたしました。
また、「DHT sensor library」によるマイナスの温度測定が、どのようにイマイチなのかを説明してくださっている記事のリンクを追加で貼らせていただきました。

2024/09/16

お問い合わせページにて、お問い合わせの種類を「ご意見・ご感想」、「バグや間違いの報告」、「ご希望」の3つに変更いたしました。
また、必須ではないですが、ニックネームを記載する欄を追加しました。
お問い合わせの種類を選択するとお問い合わせの例とお問い合わせがどのように使われるかが表示されますのでご確認ください。
なお、仕事の依頼(〇〇を作って送ってほしい、プログラムの内容を添削してほしい等)は受け付けておりませんのでご了承ください。

2024/09/10

記事「Arduinoで遊ぼう(4,シリアル通信);」にて、画像追加や文章変更などを行いました。(0番ピンと1番ピンについての部分です。)
また、同記事内にあるスケッチにて、コメントの追加と変数名の変更を行いました。

2024/08/26

「ArduinoMicroで操作(~,~);」の記事にて、空のスケッチを書き込む際に、「Arduinoに差し込んでいるピンを抜いた状態で、空のスケッチを書き込みます」と記述していましたが、「前に作成した回路がある場合は、その回路を崩す前に空のスケッチを書き込みます」という風に変更しました。これは、ボードへの入力が無いことによって、PCへの操作が行われる場合があるからです。すでに、暴走をさせてしまった方がいたら申し訳ございません。
また、「Arduinoで遊ぼう(~,~);」では、「Arduinoに差し込んでいるピンを抜いた状態で」の部分を削除しました。これは、ピンを抜いた状態で空のスケッチを書き込んだ方が良いかはケースバイケースであり、同じような回路を作成するときでも、絶対にすべてのピンを抜かなければならないといった誤解を防ぐためです。

2024/06/27

記事「ArduinoMicroで操作(1,キー入力);」、「ArduinoMicroで操作(3,ファイル名を指定して実行);」にて、チャタリングによる誤動作を防ぐため、スケッチ内にある「while (!digitalRead(keySwitches[~])) {}」の後に「delay(200)」を追加しました。
また、上記の記事と「ArduinoMicroで操作(2,文字列の入力速度);」のスケッチ内にあるコメントを編集しました。

2024/03/22

記事「ArduinoMicroで操作(1,キー入力);」にて、動画の追加を行いました。
また、スケッチ内で入力ピンの設定をする際に記述したfor文の条件内に必要のない()があったため削除しました。
処理の内容については変更前と変わりません。

2024/02/11

記事「ArduinoMicroで操作(1,キー入力);」にて、スケッチ内で宣言した定数の名前を変更しました。
処理の内容については変更前と変わりません。

2023/12/28

ホームにお知らせを追加しました。
過去の記事に大きな変更が生じたときや、何か珍しいことが起こったときに、ここで連絡をします。